画材のはなし〈アクリル〉

やっほー!私だよ!

造形基礎Ⅲで画材について思ったことを書くよー!!

ズボラでめんどくさがりな人向けに色々書いていくね。

 

・絵の具

造形基礎Ⅲではアクリルやアクリルガッシュなどが指定されています。これはよくわからんって人はターナーのプライムセットを購入するといいと思います。筆付いてるし、絵の具は無くなったら買い足せばいいしね!パレットもミニ雑巾も入ってるぞ!

 

・パレット

パレットはプラじゃないほうがいいみたい。アクリルは取れづらい?みたいなので、繰り返し使うものとしては陶器のものがいいらしいです。しかし私はペーパーパレット推しです。捨てるだけで洗う必要なしなのでズボラめんどくさがりさん向け。でも水でバシャバシャ薄める人はペーパーパレット向いてないかもしれない…

 

・水入れ、筆洗

これ100均でコンパクトになるやつとか、3つに分かれた大きめの筆洗とか売ってるんですが、これも洗うのめんどくさ…って人は同じく100均で売ってるプラの使い捨てコップでいいと思います。捨てて帰れるからね!紙コップでもいいけど、紙コップはヨレるので、やっぱ透明のプラのカップがオススメかなあ!ペットボトルの上部分切って、切ったところにビニールテープ貼ったものでもいいと思います!!!!

 

ティッシュ

ティッシュ結構使えるんですよ。これは本当なんでもいいんですけど、箱ティッシュとかトイレットペーパーとかキッチンペーパーとか、自分が1番持って行きやすいものをドンッと持って行っておくといいと思います。キムワイプは高くて美味しいだけだからやめような。

 

ここから使い捨てというかあったら楽しいかなー?ってやつ

 

・タオル

ほぼ必須っちゃ必須なんですけどなくてもなんとかなる。あった方が筆拭いたり筆洗拭いたり色々使えるので便利です。

 

・スポンジ

描画材としてあると便利。やわらかいタッチで色を乗せられます。ゲキ落ちくんでも、画材屋さんで売ってるやつでも、100均で売ってるパフ切り落としみたいなやつでもあったら使える。

 

・ブラシと網

わかる人はわかると思うんだけど、絵の具つけたブラシを網に擦り付けると飛び散ってなんかいい感じになります(語彙力の消失)。宇宙柄とか作るときによく使う技ですね。

 

・画用紙

多分毎回もらえると思うけど、スケッチブックより画用紙の方が便利でした。先生によって違うかも…?A4の画用紙をいただいてそれに色々試し書きとかしました。私今回スケブ使ってないです。

 

 

 

多分こんな感じ!!また書き足したりするかもしれませんが、結構使い捨てでいけるし、使い捨てだと環境には悪いかもしれないけど、片付けなくていいので精神的にだいぶ楽になる気がします。

 

使い捨てのものを見てると、要はちゃんとした道具は最低限あればどうにかなるなーって感じです。まだこれから造形基礎Ⅲを受ける人とか画材何揃えよう金がないって人は色々知恵を絞ってみるといいぞ!!!

 

 

じゃあまたの!ノシ